パソコントラブルの試練 (ほぼ愚痴で失礼)

1> パソコンを長年いじり倒していると、ソフトからハードのトラブルは様々遭遇します。そんな経験は数え切れません。

 今回、クリーンインストール後約2年目にして、また、WindowsXPの調子が悪くなり、DVDドライブをオープンするたびに、強制終了するハプニングや、ユーザーログインを二つにしていますが、自分専用をログインしても、時々ゲスト用のログインと似た環境で開くことが多くなりました。そのため、起動するまで待てず、リセットボタンを押したらたちまち、何度試しても、ゲスト用ログイン画面似の環境しか起動されなくなりました(壊れる)。


 そこで、システムの復帰を3ヶ月間分ありますが、どれを試しても保存されてないというエラーで、すごくうちの目されます(狐につままれる感じ)。


やむを得ず再インストールしほぼ環境も整えましたが、どうせなら古い型のHDDをテラバイトのHDDにするため、購入。しかし、XPには基本的に対応していないだけでなく、自作パソコンの電源自体コネクタが変更されており、再度コネクタを購入しに出かけました。やっと探しあぐねて見つけ組み立てました。


しかし、XPでは130GBしか認識しません。困ったもの。しかし店から情報を入手しhttps://blog.hatena.ne.jp/tourin/tourin.hatenadiary.org/edit?entry=17680117127145253381て、ネットから専用ソフトを入手できるはずが、組み立てた後で、ソフトの入手にはシリアル番号が必要と知り、わざわざケースを開けてみましたが、奥の方にシリアル番号が隠れているため全く見えません。ネジを外し、ようやく番号を控えます。そしてネジ止めし、ケースを閉めコネクタを接続し直します。会員登録してソフトを入手。それにより、2テラバイト認識することができました(ふ〜)。


ですが、今度は音声がコントロールパネルの「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」でもまったくオン表示しなくなりました。設定がいじれません。次には上書きのクリーンインストールしたら、ブートドライブがG:\になる。しかも、やはり音声は認識されず、エラーばかり。別パーティションを切り、Linuxもインストールし、サウンドカードを認識するか試せば、認識する。おそらくLINE-OUTだけが壊れているのかもしれない。そこでは壊れたはずのサウンドボードが認識。だがLinuxでも音はでません。


しかたなくWindowsを再インストールします(環境作りにアプリケーションを多数再セットアップしているのですがそれも無駄。。)が、なんと、だめ押しとばかりまったく起動しなくなり、フリーズばかりの状態から、ブートの繰り返しになってしまったんです。Wndowsセットアップも進みません。すごく焦ります。発狂しそう。何度もセットアップを繰り返しても同じです。そのため、パーティション自体削除してからセットアップしたら、ようやくセットアップが順調に始まりました。そして、ブートがC:\に戻りました。やれやれ〜


 そのセットアップ完了後何日目か粘るが、オーディオデバイスのプロパティがオン表示されますが、やはり音が出ません(発狂しそう〜)。そういえばオンボードサウンドがあると気がつきました。もちろん、設定は面倒でした。オンボードサウンドボードを使うことにしてようやく音声を出せました。今まではサウンドボードから音を出していたんですが、そのボード自体、なんらかで壊したようです。音は悪いです、オンボードで一まず聞くことにしました。未だかつてないほどの、数日続きの執拗なトラブルでした。


一人きりで粘り強く解決した自分をほめてあげました(汗)。金にもなりませんが〜  いや、新たなサウンドボードという、増設が待っています。しかも、気に入っている旧1394コネクタ機器に新たなカードと接続できるか問題なのです。のはずが、メーカーから返事が来て、もう旧ユニット1394には接続できないとのこと。仕方ないですね。


幾度とケースを開け、ボードの差し具合等を調べ、問題なかったですが、プラグの差し込みを繰り返し、「サウンドとオーディオデバイスのプロパティ」を設定し直すとなんと、サウンドカードから音が流れました。今までの苦労は何だったのでしょう。何が原因かはわからず、突然直るという具合であります。もう増設から7日目の出来事です。やれやれ〜
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

パソコントラブル(2015年4月)>
2>
個人的に最悪の壊れかたと問題のハードと…

メモリ2ギガはWindows8.1にして今まで十分動いていましたが、次第にファイヤーフォックスが300メガ以上使うので異常に重たい。ほかのソフトは、50メガ前後です。
通販で2ギガ購入。増設したはいいですが、相性問題でトラブル発生の模様。
強制終了の嵐。復元ポイントがあるので実行しましたが途中でなんと強制終了。


もうだめと、クリーンインストールはできました。再インストといくところが、インストール自体エラーでできません。Win8 CDを入れてるのに、このCDは違うとかのメッセージ。しかし、Win2000Proはエラーの後インストールでき起動できます。そこに、Win8をインストールしましたが何度も失敗。XPも入れてみましたが、失敗。そのうち、2000も結局壊れます。異常事態の八方ふさがりであり買い換えを考えました。貧困なのに…


昔の98起動FDDを使いFDISKやフォーマットしても、容量が足りないでWindows8はインストールできません。容量は80ギガあるのになぜかエラーです。
ほかにもエラーはいろいろあり色々手を尽くします。徹夜含む5日目、95バージョンアップ版CDを起動させるため、起動FDDを使用し、フォーマットしたら、なんとWin8がセットアップできました。修理完成したと思い、サインアップしようとすると、マウスが動かず、リセットしたら、また壊れ、強制終了。発狂しそう。


あきらめ、夜も遅いので電源を切り、床につきますが、気になり眠れず、15分ほどして再度挑戦。
すると、正常に起動した。安心して就寝します。
その後、古いドライバだと思いますがインストールしてからまた壊れたため、リフレッシュインストールをした。すると、直ったはいいですが、せっかく再セットした、各種アプリがアンインストールされていました。かなり疲れます。仕方なく、こつこつ、入れ直します。とりあえずWindowsは正常に直りました。(これまでに、バックアップのHDD自体失われたため、8回以上はアプリをすべて入れなおし、その他の環境などを整えくたびれます。外付けにもバックアップを入れておくべきでした)


あとはパーティションを切ってSlackwareを入れることにします。まだ今のところエラーでうまくいかず…。せっかく購入した2ギガメモリは損。元の2ギガのままですが、クリーンインストのため、今はさくさくと早い。。後Slackwareのインストールに成功はしましたが、Linuxだけ起動できますが、Windowsは起動しません。Loader Error!です。

今までと手順の違いはないはずですが、うまくいかないのはあまりにも、PCは気まぐれですね。同じトラブルが、この後も5回くらい起きました。しかし、今回は外付けのHDDを購入し、バックアップをそこに保管したため環境作りの手間が省けたのですごく助かりました。もちろん、クリーンインスト(フォーマットなし)。

これだけではありません。

W△の2テラを1年以上前に買い、Cブート以外のバックアップメディアに使ってますが、
WINDOWSクリーン再インストールするたびに、エクスプローラーで、データが入ってるのにもかかわらず W△HDDがフォーマットされてませんから、フォーマットしろというので、仕方なくすれば、当然データなしです。そんな馬鹿な!


とんでもないHDD。これで3度、これは試しでもあり、まさかとは思っていましたが、やはり、全データ失いました。私は間違った使用はしてないんです。メッセージに従っただけ。怖くて今後使う気もしないので廃棄。やはり、バックアップにはUSBの外付けするべきでしょうか?!
W△に、保証期間は過ぎていますが、頭に来たため、上記の文句だけ言っておきました。


初めてのケースといわれたんです、実際に起きた希な事実だから仕方がないのですよ。
すると、W△…という弊社のソフトでフォーマットしてもダメでしょうか?
というのですが、


世界流通のWinフォーマットが通ってるのに、Winで上記不具合が出る事態ミスなんだから、W△…でフォマットし後、再インスト後データ消失しなかったとしても、世界では通じないでしょう。
(もちろん、W△…でフォーマットしていないし、もうHDD破棄。4度もデータ失うわけいかないから)。


W△ソフトのフォーマット返答は問題外ですね。繰り返しますがブートOSは別のメーカーHDDに入れてあるし、W△2テラHDDはバックアップ用パーティションです。


ここまで言えばよかったんですが、興奮していて、上記理由一部と、もう取り外し廃棄しますから、そのソフト使う必要もないとだけしかいえなかったんです。ふ~

一応、W△ことばの謝りはありましたが、保証期間が過ぎてるのでクレームいったまでにすぎないですが。うるさい客とすましてはお門違いですが果たして反省しているのでしょうか…?
とんだ災難でした(やれやれ(汗))。もちろん、メインボードが原因かもしれないし、XPかもしれませんが、XPは、標準でソフトなし2テラを認識できるのです。明解な報告をW△から返答してほしいのですが。

2015/05編>

この最近、目盛りの相性から多手続きにまた、トラブルです。前期と同じようなパソコンの気まぐれのようなトラブルです。LinuxをインストールしてもWindowsが起動できないとトラブルです。これは今までなかったもので、別のPCにはWin3.1、Win2000、FreeBSDSlackwareのクアッドブートです。本題の、当PCでも、デュアルブートは何度も成功しているのです。 しかし、今回は違います。
Slackwareliloも再確認し、問題はないです。
最初、Windowsセットアップ後、Slackwareをセットアップしブート選択画面でWindowsを選択したら、

「 An operating system wan't found. Try discounting any drivers that don't    contain an operating system 

  Prees Ctl+Alt+Del to Start 」(選択のLinuxは起動できる)

など、必ずエラーにまります。Windowsは起動が無理。クリーンインストールWindowsを入れ直す。するとWinは起動でき、ブート選択表示はなくなる。EasyBCDもLinuxドライブをbootにしいろいろ試したがLinux起動できず。

次に起動ディスクでLinuxは起ちあがるこれが原因でまた、Windowsのローダーエラーを起こし、何度試しても上記と同じエラーを繰り返す。

。ローダーエラーはWindowsの修復などでは直らず、クリーンインストールだけしか直らないのです。複雑で非常に変ですよね。突然のトラブルが当然のように毎回。


今度は
AOMEI Backupperでシステムをバックアップしましたが、いざ、復元しようとしたら、
再起動の時必ずフリーズするのです。もう、20回近くは試しましたが同じ。1時間以上も固まったまま。おそらく半永久に固まる予想〜

しかたなく、一からアプリの各種インストール、環境設定と、結局、手動復元でくたびれる羽目に。
このソフトか、パソコンの原因か、その両方の干渉か原因は不明。ただ、これは事実。このソフトへだけバックアップして良いのか不安です〜

今は解決できませんが、解決したら報告したいです。
追伸>ご報告忘れてました^^;その後、PCの気まぐれとしか言えませんが、問題なくAOMEIは使用できてますはい!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
2019/07編><久々に、PCトラブルの話です!>

最近になってようやく自分のパソコンを、Windows10-32bitを、64bitにバージョンアップしました。
ところで、バックアップがあるので環境作りを省きたく早速AOMEIで復元しました。
すると、元の32bitに戻っています。シマッた~そういえば、システムバックアップなので当たり前ですよね(^^;)
仕方なくOSをインストし直し、一から環境作りをしましたよ。これが大変なんですよね、時間はかかるし、面倒くさい!しかしやりました!早速AOMEIでシステムバックアップです。

すると予想通り、使えなくなった32bitソフトがいろいろ出てきましたね。一番長く使っていたソフトに、ホームページビルダーVer.6、フォトショップLE、一太郎12があったんですが、インストール自体出来ないです。特に、フォトショ(フリーのGIMPを代用にしますが、場合によってはGIMPに落ち着くかも?)と一太郎は好きなソフトなので、お金をためて必ず近いうちに買います(古いIDでもバージョンアップ版でいけると思う )!ホームページソフトはとりあえず、フリーソフトを代用します。
ちなみに、ロータス123はアプローチともになんと使用できます!しかし、オーガナイザーはインスト自体無理(使い勝手が悪いのでむしろ断捨離できました)。フリーソフトで代用です。

余談ですが、Win10-32bitだと、ファイヤーフォックスはメモリを900Mb以上使うので、しょっちゅうフリーズでした。使い物にならないため、Vivaldiを代用してましたね。しかし、今回64bitにするとファイヤーフォックスは快適にサクサク動きますね。火狐はもう64bitブラウザといっていいかもしれない。さっそくファイヤーフォックスを既定ブラウザに戻しました!

ところで、ついでですが、【Slacware64bit-14.2】もインストールするため、DVDイメージをダウンロードしました。ちなみに、起動のC:\に使用している物理ドライブをパーティション分け論理ドライブにしてExtフォーマットしてもLinux は認識しないため、別の物理ドライブを分割し、とりあえず3.50GBでインストールできるかと試しましたが、容量不足で無理。なら、4.50GBに増やして試すも無理、なら、ネット情報一つには、5GB以上でできたあったので、6GBにしてインストしたが、容量不足~え~(。。?)
仕方なく8GBにしてまた試すもまだ無理、じゃ、10GB!やっと5回目のインストールで成功しました!やれやれ~ふ~ しかし、古典Linuxなのに64bitだと10GBも最低必要とはデブソフトだと思いましたよ。びっくりだわ!

パソコンは、前述してますが、ハードにソフトのトラブルは嫌というほど経験してますしこれからもあるでしょう。好きでないとそこまでパソコンに付き合ってられないはず。私はコンピューター好きなのでできてるわけですが。しかも自慢ではないですが、プロに頼んだ経験はありませんが、金を使いたくないのでハイ!