親戚を信用し過ぎてはいけない

資産は狙われるもの。その体験談を自分への慰めの意味も込めてここでお話ししたい。場所は私の実家である土佐清水市の出来事である。一応建前では、個人の疑惑としておく。証拠など無いからである。 伯父は私のことを慕っていて、よく会いに来てくれた。自分…

インターネット掲示板のマナー

掲示板を利用していてマナーのない人が結構多いと気がつくことがある。違反では無いが、今時、自分の投稿を削除も編集もできない掲示板ってそもそもダメだと思います。 時に自分の文を削除したいとき編集したいときって必ずあるものですね。 それはつまり、…

まるで薄い壁紙のよう

このビルが青空に張られた壁紙に見えたため投稿してみます^^

個人の思惑

※ 世間は、毎日の日記をつける人のことを偉いと褒めます。 確かに、几帳面な行事をする人のことを根性があるなどいい面ばかりを言うのです。 しかし日記をつけることには落とし穴もあるんですね。 一長一短といえます。 個人のすることとはいえ、著者の死後…

ベーシッカーの正当なスタイルを守ろう!

個人的には、昨今のタックアウト主流が許せません。最近は若い女性の間でタックインが主流のようです(昔から相変わらず男性はファッションに疎いと聞く)。素直に喜べないのは、単に流行としてとらえてるかもしれないから。それは違うと思います。服にも定番…

道路交通法と社会問題

初めに基本となる自転車・歩行者の交通法を以下ご紹介しておきます。自転車>原則左側通行。そのため狭い道路で自転車と対面しすれ違う場合、左自転車が優先です。 車道が危険な場合、広い歩道を自転車走行できますが、車道側を自転車は走ります。歩行者が多…

マイパソコン

今回は自分のパソコンをネタとして紹介です♪>Intel Core i7 6700 Skylake SSD-COMPUTER (HITACHIのHDDが優秀なのでハイブリッドとして残しています) 機種ATX(PC本体) 商品名 メーカー名 値段 ATX互換機ケース OWL-PC-60-USB ALUMINUM PC CASE(前面USBポート搭…

夢の完全コードレス化

三菱重工業がマイクロ波による無線送電で離島に電力の供給に成功しました。これによって、完全コードレス化が実現可能になりました。これは送電基地局的なシステムにより、屋外・屋内で送電が可能となります。もちろん電化製品の充電は一切不要です。 ご存じ…

雑談>「突発性難聴」「弁慶の泣き所」と「足先」そして「虫垂炎」と「邪とインフルエンザ」「紳士淑女」「リクルート問題」「 労働局」「不思議な生物」「女性ファッション」「酷暑が増えた」「和菓子のあんこ」「調理人に願うこと」「好きな鉄板料理」「チャーハン (焼き飯し)」「連帯保証人」「無限とは」「失敗談」「長い新型コロナによるマスク」

※突発性難聴まさかと思いましたが、2015年10月初旬に自己診断ですが突発性難聴を起こしたようです(?)まず、近以前から左の耳の調子が悪いのに気が付いていました。朝起きるとなぜか左耳だけ毎日空気が詰まるようになり当然、聞こえが悪くなります。数時間…

田舎

田舎で懐かしく思うのは、食が大きな一つです。 田舎暮らしの子供の頃は、アケビが山に行けば、その時期いつでも手に入ったので、採り放題でした。といっても、もしかしたら、ブナの実なのか不明です? とにかく、世間では割れた果実が食べ頃というのですが…

ベッドマンとして

長年外資系シティホテルのベッドメークを従事したときがあり、その愛おしい相手がやはりベッドであった。シーツを剥いだ状態で、シングルベッドが約5分。キングで約7分で単独で組む。 カバー布団底部は基本的に、マットの下に挟まないことだ。しかし、底部両…

CMで見つけた南国の印象に残る謎の男性

これは以前、コマーシャルで見つけた誰かも分からない、不世出の男性だった。 もしかすると、原住民を起用したのかもしれない。 ついつい残したくなる男性のため、画像をアップする。

『近松物語』制作1954年 監督:溝口健二 主演:長谷川一夫 (まさしく傑作 現代映画にも見応えは引けを取らず)

出演者: 茂兵衛 長谷川一夫 おさん 香川京子 お玉 南田洋子 源兵衛 菅井一郎 大経師以春 進藤英太郎 今の時代なのに、しかも、モノクロで、BGMも全くの素朴な歌舞伎を用いる手法で、これだけのストーリー性と感銘をもたらした映画は、何度観ても神技に値す…

メディアでみつけた名言

金のために働く毎日から足を洗いたいのです金もうけは悪徳で利己的ですから科学の僕(しもべ)となってその発展に尽くせればどんなに楽しく自由かと(物理学者マイケル・ファラデイ) 僕は 神がどうやってこの世界を創ったのか知りたい細かい現象やらスペク…

最近思い出す心に染み渡った事実

『人々は、新しいものを常に求め、最果てがない。飽きやすい生き物のようだ。だから、提供者は常にがんばる。しかし、その求める人間が死ぬまで、飽きることのない傑作が生まれることがある。その“もの”を一時的に飽きたとしてもまた、繰り返し求めてしまう…

金環日食

2012年05月21日は、貴重な天体ショーでありました。学者の間では、月が太陽の前を通過することとか、見た目が問題ではありません…。一般人としては、見た目でしかも、希少なことで十分ですが…(汗)。ただ、いよいよ月が太陽の真ん中に来たときには、大量の…

喫茶店とアイスコーヒー

現代の喫茶店は、どこもかしこもガムシロップ抜きのブラックアイスコーヒーしかない時代になったのが凄く残念です。(決して大げさではなく、食文化に欠かせないくらいの風味豊かな味でした)。甘党の意見の代表として物を言いたいのですが、しかし、現在ア…

登山日誌(スマホもケータイも持っていない方向音痴による物語)ほぼ愚痴自慢^^;

< 箕面山 > ☆'12/04/02は梅田から電車で箕面駅に行き、箕面の滝へ11時30分に行くが、登山道が見あたらず、周辺の道をぐるりと回ってなんとか徒歩で箕面の森まで登り行き、しかし昼の弁当を買い逃がす。わざわざ別山です「こもれび展望所」まで登りましたが…

私とチョコレート

個人が大好きなチョコレートがあります。それが、HERSHEY'S(MILK CHOCOLATE)です。TVで日本人チョコレートマニアが、世界で一番おいしいチョコは何ですかの質問に応えたのがやはり、HERSHEY'Sチョコだと云いましたね。 個人的な感想として、独特の臭さがあり…

パソコントラブルの試練 (ほぼ愚痴で失礼)

1> パソコンを長年いじり倒していると、ソフトからハードのトラブルは様々遭遇します。そんな経験は数え切れません。 今回、クリーンインストール後約2年目にして、また、WindowsXPの調子が悪くなり、DVDドライブをオープンするたびに、強制終了するハプニ…

動物と人間

一般的に、危険生物外である動物は人を癒してくれる存在です。動物たちを集めた見せ物 “動物園“ がありますが、人により見解はあるでしょうが私としては、その動物たちの生きる道であり運命であり、これはこれでよいのではないかと考えます。それは、弱肉強…

ブランドロゴマーク

私だけではない意見だと信じるが、個人的にも、ブランドロゴ(文字表記)が、衣料の表面上、目立つ大きさで謳っている物はあまり好きではない。だが、許される範囲がある、それは、そのロゴがその衣料にデザイン的な役割をもたらしている物である。そのロゴ…

私の尊敬する日本の役者

私の尊敬する一人、日本の国民栄誉賞者に“長谷川一夫”氏がおられる。ウキペディアには『衣笠貞之助監督の『地獄門』でカンヌ国際映画祭グランプリを受け、海外でも評価を高めた。』とある。 “永遠の二枚目” “男も女も惚れた” “後にも先にもこれほどの美男子…

私の最初のパソコン

私が、パソコンデビュー当時購入したパソコンで、【DESKPOWER/C】の安いほうだ。それでも、20万以上する。メモリーが標準8MB搭載で、CPU-Pentium90MHz,HDD635MBと謳ってはいるが、今では話にならない容量だ。買った当時が1995年の11月も末であって、Windows9…

捨て案

実用新案登録出願として、平成元年5月24日に、実願平1-59808【布団シーツ兼用毛布並びに保持布】 を出願したが、明細書の補正が面倒になり途中断念して、取り下げたことがある。 この当時私には、ワープロの知識もなく、当然パソコンも今のように普及してい…

衝撃的アニメ 『TEXHNOLYZE』

流9洲「TEXHNOLYZE(テクノライズ)」を観た。最終回までは、このアニメ(作者)の考えが狂気にしか思えなかった。異様なまでの暴力・殺戮を描くにはなんの意味があるのかと、疑問を持ちながら最期まで鑑賞した。最終回でようやくそれが理解できた。“流9洲”…

肌色

昔から人は、肌色のことをとやかく文句を言いたがるものだが、よくよく考えてみれば、大のおとながそんな幼稚なことを云ってるのだから滑稽でもある。 もちろん、異性とのお付き合いまた、結婚で、相手の肌色に好みを持つのは人の自由であり、悪いことではな…

服の色にまつわる話

日本の国民性は周りの目に振り回される習性があるようだ。それは日本独特のコミュニケーション手段である。利点を感じてるのは日本人のほとんどだろうが、欠点でもあるのは確かだ。 例えば、服装色、特に派手色を年齢に合わないと決めつけるなど、いちいち人…

シャツ(ブラウス)の着こなし

※テールドボトム(燕尾)ラウンド・テール(丸尾)がタックインを前提にデザイン ※スクエアボトム(平角尾)がオーバーを前提にデザイン(例:アロハシャツ) EU・USAなど洋服国では、この基本は守られている傾向にある。ポロシャツもパンツからはみ出さないよ…

仏教の言葉の真理

私は仏教の言葉に、心深く刻まれる魅力を感じてならない。そこで、この名言と感動をできるだけ多くの人に知ってほしく、一冊の本の一部を淡々とだが紹介させてほしい。 アルボムッレ・スナマサーラ氏(仏教徒)『怒らないこと』 によると、 ●「他人に負けず…